あけましておめでとうございます!!!

  • 2017.01.02 Monday
  • 22:16

JUGEMテーマ:伝統文化

 

新年あけましておめでとうございます!!!

 

 

新しい年の始まりは、いつも清々しいですね。

 

 

今年のお正月も、快晴で暖かく、穏やかです。

 

 

今年も創作神舞のお稽古をがんばっていきたいと思います。

 

 

また、和文化についてもいろいろと書いていきたいと思います。

 

 

どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

今日は、有楽町駅前の国際フォーラムで開催されている

 

 

J-culture Festに行ってきました。

 

 

ホールEで、1月3日まで開催されているようです。

 

 

http://j-cf.jp/

 

 

英語の表示もあり、海外の方にも楽しめるイベントです。^^

 

 

ロビーには、京都の風俗博物館の牛車などが展示されていました。

 

 

雅やかな装束も飾られており、いにしえの平安貴族を見ているようで、

 

 

特に光源氏の御殿のセットが見事でした。

 

 

光源氏といえば、舞楽「青海波」を舞ったというシーンがありますね。

 

 

千年の昔と同じ舞を、今でもみられるのは本当に誇れる文化だと思います。

 

 

セットには、雅楽の納曾利と蘭陵王の衣装をつけた人形もありました。

 

 

小さいのですが、写真を撮ってきましたのでご覧ください。

 

 

お面をつけた人の緑の装束が見えるでしょうか。

 

 

(緑が納曾利、赤が蘭陵王です)

 

 

 

 

 

 

十二単のショーも素晴らしかったです。

 

 

50着の春夏秋冬の重ね色目が圧巻でした。

 

 

たとえば、初夏を表すときは黄緑、緑などが多くなり、

 

 

秋はもみじの赤を多く使う、など、季節を色で表しますが、

 

 

華やかさと美しさだけでなく、季節の移り変わりも

 

 

色から読み取り、感じ取っていきます。

 

 

この色彩感覚が、日本人の美的感覚の原点になっているように思います。

 

 

以前、色彩心理を習ったことがありますが、

 

 

源氏物語では、登場人物の心を色でも表しているようで、

 

 

装束が華やかな小道具になっているだけでなく、

 

 

色彩心理の側面から見ても、ストーリーと色の関係が見事!

 

 

なのだそうです。^^

 

 

現在では、重ね色目は100種類以上あるようで、

 

 

もちろん覚えきれませんが、もっと知りたいと思いました。

 

 

有名な重ね色目では、赤、黄色、緑、など、

 

 

お雛様に使われる着物のイメージが強いかと思いますが、

 

 

今日の十二単では、青と白などの組み合わせもあり、

 

 

季節ごとの装束がたくさんあり、楽しく勉強になりました。

 

 

海外の方もお方様として十二単を着ていて、国際色豊かでした。^^

 

 

海外の方にも和文化を楽しんでもらえるのはうれしいですね。

 

 

もちろん、見た目の美しさだけでなく、日本の伝統のよいところ、

 

 

奥ゆかしさ、精神性なども伝わるとよいなと思いました。

 

 

そして、着物を着た人の立ち姿は、やはり美しいです。

 

 

 

 

では、本年もよろしくお願いします!

 

 

 

照子

 

  • 0
    • -
    • -
    • -

    calendar

    S M T W T F S
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031    
    << January 2017 >>

    清明の会 ロゴマーク


    ©2017 Seimei no Kai

    神話の岩戸をイメージさせていただきました。 赤は太陽、黄色は天照大神の冠、緑は榊です。

    創作神舞の本棚

    和心スタディグループ ロゴマーク


    ©2021 Seimei no Kai

    selected entries

    categories

    archives

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM