飾り紋とは?

  • 2024.02.12 Monday
  • 19:17

 

 

飾り紋というのをご存知でしょうか?

 

 

着物などに、

 

家紋では堅苦しいけれど、家紋を刺繍にしたり、

 

草花や干支、吉祥紋など、自分の好きな文様を刺繍や染めで

 

表現したものだそうです。

 

 

洒落紋とも呼ばれるそうです。

 

 

着物の家紋の代わりにはなりませんが、無地の紬などに遊び心として

 

つけたりするそうです。

 

 

素敵ですね^^

 

 

文様もそうですが、

 

家紋は日本人がもっと誇りを持っていいものだと思います。

 

 

特にヨーロッパでは、家の紋章を持つというのは貴族階級とか、

 

わりと特別な家だったそうです。

 

 

以前にニュージーランドの女性とお話ししたことがありますが、

 

日本では各家に家紋があると言ったら、

 

一般庶民の家にも家紋があるの?!

 

と、びっくりしていました。

 

 

自分の家の家紋は、ルーツであるご先祖から受け継いだもの、

 

自分の家族たちの紋だと思うと、大切にしたくなりますよね。

 

 

 

文様もデザインとして素敵というだけでなく、

 

植物などをデザインしたのは、薬効がある植物などが

 

多く使われたそうで、

 

これは私が感じたことですが、薬効などの効果を祈る気持ちも

 

もしかしたら込めていたのかもしれない、と思いました。

 

 

文様も紋も、知ることで楽しくなってきますので、

 

いろいろと調べたり勉強したりしているところです。

 

 

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

清明の会 ロゴマーク


©2017 Seimei no Kai

神話の岩戸をイメージさせていただきました。 赤は太陽、黄色は天照大神の冠、緑は榊です。

創作神舞の本棚

和心スタディグループ ロゴマーク


©2021 Seimei no Kai

selected entries

categories

archives

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM